すがすがしい日曜日の朝。
裸で黙々としょうがをすりおろしております。。
れいなです(〃´ω`)ゞ
最近、手足のむくみが気になるので・・
しょうがダイエット・・
では全くなく、純粋にしょうがでむくみ対策をしようと思いまして。。
チューブのしょうがでもいいんだけど・・
やっぱり自分ですりおろした方がおいしいや〜ん。
ありえん組み合わせ。
しょうが×ヨーグルト
ありえんやろ・・
けど実は結構いけるっすよ。
れいなの味覚を信じれる方は一度お試しあれ〜。
さて続編。
れいなの大好きな神様・・
読書家の方は知ってるかな?
数年前、ドラマにもなった・・
『夢をかなえるゾウ』
に出てくるガネーシャ様。
ちなみにこの著者の方の次の作品『雨の日も晴れ男』の主人公の名前・・
れいな家の愛犬の名前に頂きました(笑)
彼の様に常に前向きに生きて欲しい・・
とゆ〜願いを込めてつけたのですが・・
期待を裏切らず(笑)
犬らしからず、ドジでマヌケでぶさい・・く。。なのに常に前向きです。
前向きすぎてたまにイラッとしてます。(兄貴犬がね 笑)
あ・話が逸れました〜。
ガネーシャ様ですね。
れいな家のリビングはエスニック風に揃えてるんで、よくエスニック雑貨のお店に行って、
怪しい置物(アフリカンアート)やら〜
怪しい絵(ティンガティンガ)やら〜
インド布やら〜
物色するの大好きんんです。
そんな、エスニック雑貨のお店に必ず置いてあるのが
『ガネーシャ様』
なんですね〜。
かの有名はシヴァ神とパールヴァティー神の息子で・・・
あ・興味ない?
失礼しました。
こりゃ〜部屋をエスニックに統一するにはガネーシャ様ははずせねぇ!!
的な感じでガネーシャ様の置物と絵が額縁に入って飾ってあります。
一日の始まりと終わりにちゃんとご挨拶も欠かしませんよぉ〜
神様なので。
ちなみに玄関には沖縄のシーサー様。
リビングにはガネーシャ様にご先祖様に亡き愛犬の・・・
・・・信仰の自由ってすばらし〜い!!
で?
話が逸れまくって申し訳ない。。
象さんが何故神秘的かって話?
ガネーシャ様をご存知の方はもぉ理解されてるかと思いますが、ガネーシャ様の頭は象さんなんですね〜。
この、ガネーシャ様が象の顔になったエピソードがまたなんとゆ〜か・・
牙もあって、片方が折れてるんですが、その理由が・・
とか、まぁ〜なんか実際に神様の世界でありそうな逸話が盛りだくさんでいつの間にかはまってしまったんです。
ガネーシャ様を好きになると象さんも好きになり・・
愛に満ち溢れる象さんの行動にまた心打たれてみたりする・・
影響されやすいれいな。
象さんをみるとガネーシャ様を連想してなんだか神秘的な動物に思えてくるんです。
・・たまたま通りかかっただけで首を切られてガネーシャ様の頭にされちゃったかわいそうな動物。
とかゆ〜見方も出来ますが。。
頭を切られて神様の頭になった象さん。。
脳みそは象さんの。。
と・ゆ〜事はガネーシャ様の脳みそは象さん??
ガネーシャ様の性格は象さんの性格の影響を受けてるのかな??
ん?なんかこんな小説あったな。。
齋藤智裕(水嶋ヒロ)の『KAGEROU』だわ。
ありゃ。
まずい・・また思考の渦に巻き込まれてた・・
書き直したけど・・今日は13:00出勤だから時間がない。。涙
興味がない方には全く楽しめない内容になってしまって申し訳ないですぅぅぅ。。
はだかの王様☆れいな☆
07/10 11:05