ども。まとめなきゃいけないデータの山を目の前にして…現実逃避中のれぃなです。
昨日、目が覚めて〜まず一番に思ったことが…
『お墓参り行きたい』
だったんで‥
貧血でぶっ倒れてキャンセルしまくりの仕事と携帯を放置して〜♪
2時間かけてお墓参りに行ってきました(^-^)v
市内とは別世界の実家のある北部…
なんとか雪の心配もなく、無事にお墓参りも済ませ〜
(しかし日陰は雪ありますね…写真参照。)
ついでに実家に寄って〜パパとママの夕御飯に゛さばの味噌煮゛と野菜炒めを作り〜
実家のワンコ達と遊んでもらいました(;´д`)
我が家の愛犬はれぃなには冷たいからね…(過去日記参照)
実家のワンコはれぃなに優しいの。
遊んでくれるもん…(T-T)
最近は、実家のある田舎の辺りでも盆、正月くらいしかお墓参り行かない…と、よく聞きますが‥
ばぁちゃん子のれぃな…月に1回は必ずお墓参り行きます(^ー^)
実家に帰ればすぐに仏壇に手を合わせます。
えぇ。
見た目によらず古風です。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
けど、ご先祖様に感謝の気持ちを月に一度でも伝えに行く事によって、なんだか気持ちが安らぎます。
よく、
『れぃなのその元気とモチベーションはどこから来るの?』
と聞かれますが…
きっと‥
『感謝の気持ち』
ではないかと思いますね。
お墓参りは月に一度と、亡きばぁちゃんに呼ばれた時しか行きませんが…
毎朝、寝る前と必ず感謝の気持ちを込めて手を合わせます。
『いつも見守ってくれてありがとぉ。おかげでみんな無事に一日過ごせたよ。』
ってね。
最近の若者?らしく、宗教とか全くよくわからんれぃなですが…
一日の始まりを感謝で始め、一日の終わりを感謝で終える。
これだけで、その一日色々辛いことがあっても、
『こぉして感謝の気持ちが言えるだけで幸せ』
って思えるんですよね。
昼間の職業柄、勉強の為にいろんなセラピー本を読むんですが、必ずと言っていいほどに書いてある
『感謝の気持ち』
簡単そぉに見えて、中々できない
『感謝』。
心に余裕がないと感謝なんて出来ないしね。
心に余裕を持たせる魔法の言葉。
『ありがとぉ』
あれ?なんか語ってしまったな〜(笑)
真面目に仕事しよっと(((・・;)
明日から元気にはだかの王様に復活でぇす☆
はだかの王様☆れぃな☆
☆ミ
02/17 15:04